SSブログ

カラタネオガタマ 唐種招霊 [花]


カラタネオガタマ 唐種招霊  モクレン科オガタマノキ属

とっても良い香りがします
花が咲いている一帯は甘~い香りに包まれます
バナナのような香りが遠くまでして、さすがモクレン科といった感じです
名前がちょっと怖いですが、あまり関係ないようで、原産国中国では
「含笑花」と呼ばれています

続きを読む


nice!(26)  コメント(23) 
共通テーマ:地域

梵天葉 [花]

母が本家の山から貰ってきたらしいのですが・・・・・・
初めて見ました

調べてみると、
先端が三つほどに分かれるツバキの葉を「錦魚葉(きんぎょば)」
と言うそうです
さらにその錦魚葉の葉のくびれが著しくなり、主脈だけでつながっている状態
のものが「梵天葉」となるそうです
これは完璧に梵天葉ですね
本家(田舎)では「ボンテンツバキ」って言ってたらしいです

続きを読む


nice!(23)  コメント(20) 
共通テーマ:地域

オオカワヂシャ 大川萵苣 [花]

川沿いの湿地に群生していました


オオカワヂシャ (大川萵苣) ゴマノハグサ科クワガタソウ属

オオイヌノフグリそっくりの花が咲いています
同じ科属なので納得してしまいますね
帰化植物で、大量に繁茂してしまうので
在来種が負けてしまいます

続きを読む


nice!(25)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

シャクヤク 芍薬 [花]

連休は実家にいたので、しばらく実家ネタで行きます (^。^)

シャクヤク

シャクヤク (芍薬)ボタン科ボタン属

芍薬が綺麗に咲き出していました

大輪の花で存在感もあり、大変綺麗な花です

名前のごとく薬効もあります

ペオニフロリンと言う成分が鎮痛、鎮静、鎮痙、抗炎症や

血圧降下、血管拡張などの効果があるそうです

 

続きを読む


nice!(36)  コメント(32) 
共通テーマ:地域

ミツバウツギ 三葉空木 [花]

去年の秋に、種がなっているのを発見して
この春、やっと花の写真を撮ることが出来ました


ミツバウツギ (三葉空木) ミツバウツギ科ミツバウツギ属


太古の昔からある植物で、種が化石から見つかったりしています


続きを読む


nice!(25)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

シロツメクサ 白詰草 [花]

シロツメクサ 白詰草

マメ科 シャジクソウ属

こうやってマジマジ見てみると、なかなか!
四つ葉のクローバーは見つからないです (ヘ;_ _)ヘ 

続きを読む


nice!(28)  コメント(27) 
共通テーマ:地域

コバノガマズミ [花]

コバノガマズミ (小葉莢迷)

コバノガマズミ スイカズラ科ガマズミ属

沢山咲いていました
白い花がいっぺんに沢山咲いていて綺麗です


こんな感じで咲いています

秋には赤い実がなります


nice!(25)  コメント(30) 
共通テーマ:地域

山桜 実 [花]

山桜の花の後にサクランボがなっていました

これが少しずつ大ききなっているようで、なかなか楽しみです

トウダイグサ

トウダイグサ (灯台草)トウダイグサ科トウダイグサ属

田んぼの畦道なんかに沢山あったりします
昔の灯明の油を入れていた台に似ているのでこんな名前です
有毒植物で、誤って口にしたりすると激しい下痢をしたりするようです

続きを読む


nice!(25)  コメント(24) 
共通テーマ:地域

ハルジオン 春紫苑 [花]

ハルジオン 春紫苑

キク科ムカシヨモギ属

ハルジオンはなかなか好きな花です
あっちこっちに咲きまくっていました
さすが、帰化植物・・・・強靱です

スズメノヤリ

スズメノヤリ (雀の槍) イグサ科スズメノヤリ属

イグサ科ですが、花穂が大名行列の毛槍のような形なのでこんな名前です
空き地なんかに沢山生えていました


nice!(23)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

イモカタバミ 芋酢漿草 [花]

鮮やかな紫

カタバミ科カタバミ属
根が芋のようになるのでイモカタバミとなったようです

わりと大きめになっていました

緑が鮮やかに増えた中でなかなか綺麗に咲いています


nice!(25)  コメント(26) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。